こんにちは。ルームズ唐人町です。
2回目のプログラミング体験を実施しました!!
今回のレッスンは、こちらから課題を与えるのではなく好きなものを好きに作ってもらい、困ったら先生がアドバイスをするといった方針で行いました。
★中学生の児童・・・TEC CUBIC(テックキュービック)というブロックで扇風機を組み立て超音波センサーで人を感知して回りだすプログラム
★小学生の児童・・・TEC CUBIC(テックキュービック)というブロックで電気スタンドを作成しリモコンで光らせ方を変えるプログラム
(扇風機。今回、写真撮影する時間がなく申し訳ございません。参考までに見本の写真を掲載します)
(電気スタンド。今回、写真撮影する時間がなく申し訳ございません。参考までに見本の写真を掲載します)
中学生の生徒は、歯車などを使う組み立ての難しい扇風機を作成し、分岐処理や繰り返し処理、変数などを用いることで速度が段々と変化するようなプログラムに挑戦しました。
小学生の生徒は、電気スタンドを作成し、リモコンの押すボタンによって光る色が違ったり、点滅したりするプログラムに挑戦しました。
どちらの作品も無事完成🌟
次回はスクラッチのキャラクターを触ってみたいと要望があったので、希望する生徒にはゲームの作成にも取り組んでもらおうと思っています。